「未分類」カテゴリーアーカイブ

ピンクのひげ

なんと素敵な、ピンクのひげ!
といっても誰かさんのことではありません。
酒米の“亀の尾”の稲穂についた
ピンクのひげのことです。

先日は、タウン誌mireaの
連載コラム「日本酒巡礼」取材で
海老名の泉橋酒造さんに
お邪魔しました。

泉橋酒造は、原料の酒米から
栽培を行っており、
蔵の裏手には自家栽培水田も
管理しているのです。

そこで出会った、亀の尾。

あの、夏子の酒にも使われた品種で
明治26年に山形で発見され
阿部亀治翁によって
育種されたものがルーツです。

お酒については
mireaで詳細を書きましたが
お米好きの私としては
黄金色になびく
酒米の稲穂たちに出会えたことが
何よりも嬉しかったです。

水田では、酒造りを行う
若い蔵人たちが
農作業をも楽しみながら
育てているそうです。

季節を彩る日本の風景、
黄金色の田んぼが
今も都会の近くに点在し
それを受け継ぐ人たちがいるって

未来は明るい⭐

mirea HAPPY 日本酒巡礼

 

GOOD LIFE AWARD

先日、環境省主催の
グッドライフアワード、過去5年の
歴代受賞者懇親会に参加しました。

私が賞を頂いたのは2015年.
キッチンから資源節約を見える化
~ローフットフードの取り組みで
環境大臣賞特別賞を頂きました。

 

あれからはや3年。

私はどれくらい成長できただろ?
そんなことを振り返りながら
皆さんの前でプレゼン。

賞を頂く以前は地域の
食育講座やガイド作りをして
想いを伝えるのに精一杯だったけど
賞を頂いた後は、
様々な意識調査をしたり、
どうしたら流通における
仕組みが作れるか、考えるようになって。

流通の壁にぶつかりながらも
たどり着いた地産地消の商品化。
よこはま玄米PAN&Goも
結局ローフットフードから
発展してきたんだよなぁ、と
感慨深い気持ちに♡

賞というのは、
受賞がゴールではなくて
受賞してから何をするか?
が大事なんだなぁと
皆さんのプレゼンを聞きながら
嬉しくなりました。

全国で頑張る人たちがいて、
こうやってまた情報交換できる
機会を頂いたことに感謝です!

ちなみにグッドライフアワードは、
いわゆる、なんとか大臣賞の類の中でも
異色、異才の受賞者が多いのです。

「変人が選ばれてもいい、
社会を変えるには、
発想の転換が必要だ!」と
環境省の政策統括官、中井さん。

私も、変人と言われてもいい、
これからも頑張るぞ〜!

 

子どもの未来を守るって?

「子どもたちの未来を
守るってなに?
どうやって守るの?」

そんな素朴な質問をする
男子に出会いました。
たぶん知的障害の施設帰り
と思われる彼は、
私が街で配っていた
食育PRのチラシの文字を見て
関心を持ってくれたのです。

そうだよね、未来を守るって
ざっくり言われても
わかりにくいよね。
素朴なギモンに、私も戸惑いつつ。

でも、私たちの街には
昔から田んぼや森があって、
そこでお米育てたり、
生き物を見つけたり、
いろいろ学んだ子どもは、
お米を残さず食べよう、と
自然に感謝したり、
自然を大事にしよう、と
思うようになるんだよ。
そういう子どもが増えたら、
未来は楽しいよね?

とざっくりした解説の後

「ふーん、ふーん。
・・・・・。
じゃ、僕、未来を守るよ!
未来を守る! 守る!」

何度もそう言ってくれました。
彼なりに、共感して
力強い返事をくれたことが
とっても嬉しかった。

家にチラシを持って帰って、
お母さんとも
その話をしてくれたら嬉しいな。

ちょっと嬉しかった
小さなコト。

I’m home! 頑張れ高校生。

先日、母校の市ケ尾高校で開かれた
キャリアアップ講座に
講師として登壇させて頂きました。

全校1、2年生向けに
OB、OGが高校で学んだことや
その後の進路、キャリア経験などを
プレゼンし、その後
パネルディスカッション
するというもの。

これは私にとっても、もう一度
自分の高校時代を振り返る、
良いきっかけになりました。

読書好きだった私は、本を読み過ぎて
「何のために勉強するのか?」
悩み、先生と議論したこと。
あの頃は先生も、
青春ドラマみたいに熱かった。

広島への修学旅行が、私の意識を
世界へ、平和への願いへ、
拡げるきっかけになったこと。
友人たちと話し合ったこと。

今の私があるのも
そんな高校時代のおかげ。

後輩たちには、
もし悩むようなことがあっても、
一見無駄に思えるようなことも、
勉強も、決して無駄にはならない。
社会に出て、いつか役立つ時が来る。

点と点が、つながって線になる・・・。
スティーブ・ジョブズの言葉を拝借し
私の今の気持ちを伝えました。

高校生たちは未来への
期待がいっぱいで
みんな瞳を輝かせながら
聞いてくれました。

あとから後輩が会議室に
質問しにやってきて、
進路の悩みを話してくれました。
でも、絶対に正しいなんてない、
失敗したってやり直せるんだから
まずは好きなことをやってみたら?

なんて、今だからこそ
エラそうに言えるけど
高校時代に先生が言ってくれたのも
そんな言葉だったかな。

改めて高校時代に、ありがとう。
そしてこんな素敵な機会を
くださった学校にも感謝します。

みんな、頑張れ!

 

 

 

 

 

 

Smart Women’s Community

もっと多くの人たち、

もっと多くの女性たちに、

持続可能な社会について、考えて欲しい・・・・。

 

そんな思いからはじめた“エコ女子”活動。

暮らしのなかで、気軽にできるエコライフを

女性ならではの感性を生かしたワークショップなどを通じて、

意見交換&実践できるように、と昨年から続けています。

 

太陽光発電や自然エネルギーを考えましょう、

という呼びかけも、

有機ワイン片手にお月見パーティしながら勉強会したり。

これは結構盛り上がりましたよー。

 

先日もLED講座を開きましたが、

こちらは講師に橋本夕紀夫さんを招いて、

ホテルやバーのLED照明施工例を見ながら、

オシャレなLEDの使い方から基礎、省エネまで学んだり。

 

おしゃれとエコロジー、

一見ベクトルが違うように見える二つの要素も、

私のなかではしっかり絡み合っています。

女性たちのライフスタイルのなかで、

さり気なく実践できるエコのあり方が、

ずっと続く、続けられるための秘訣じゃないかと。

 

スマート・ウィメンズ・コミュニティ、

持続可能な社会を考える、サステナ美人をめざして。

https://www.facebook.com/smartwomens

カシミアマフィア、女性リーダーの時代

最近気になる海外ドラマは、カシミアマフィア。

あのSATCのダーレン・スター総指揮、

パトリシア・フィールドの衣装という

ゴールデンコンビによるドラマは、やっぱりゴージャスな面白さ。

NYで働く企業の女性リーダーたちが、女性ならではの強みとネットワークで

道を切り拓くという物語は、働く女性に元気を与えてくれます。

オシャレなキャリア女性たちの、リアルな悩みと、アグレッシブな生き方に

共感したり、驚いたり、大笑いしたり。

今やっぱり、女性企業家が海外でもトレンドなんだ、と思いつつ

でもNYの働くキャリア女性たちも、男性たちの偏見に揉まれながら

頑張っていて意外と大変なのね・・という海外の女性事情も見えてきます。

ところで先日、横浜市女性経営者懇話会なる素敵な女性たちの集まりに

参加させて頂きました。

会長の谷口郁子さんは、薬局と医療、介護などの事業を通して

街づくりを行ってきたというパワフルな女性。

世界優秀女性起業家も受賞した方です。

ゲストには林文子市長も訪れて、「横浜市は女性の活躍を応援します」、

と宣言されていました。

パワーあふれる女性たちの感性に触れて、

今年も頑張ろう! と新年の決意をあらたに。

まだまだ力は及ばないけど、いつか横浜の女性たちの

“シルクマフィア”もできたらいいよね。