「高齢化社会」タグアーカイブ

9%の憂鬱。消費生活相談から。

65,595件。
実はこれ、H25年度の神奈川県内の消費生活相談の苦情件数です。
昨年度に比べて9%の増加となりました。
先日行われた、神奈川県の消費生活審議会では、この9%が議論されました。
なぜ増えたのか? 対策は? 暮らしの変化は? などなど。

今年度より私も消費生活審議会の委員として参画させて頂き、
生活者の視点から、暮らしの変化について意見しました。

苦情相談の1位はデジタルコンテンツ、
また増加の目立つ商品は健康食品で前年度の2.3倍、
そして年々増加する住宅リフォーム工事も前年比15%増加。
高齢者の苦情相談は21.3%増加。

こうした背景には、やはりネット社会の普及があります。
従来、高齢者と呼ばれてきた世代の人たちもスマホなどの普及により
今ではネットを使いこなすようになりました。
また高齢者の弱みにつけこんだ、訪問販売も増えています。

けれども、数字に見えないもっと深いところでは、
高齢者の単身世帯が増えているということも関係あるかもしれません。
昔なら「おばあちゃん、それはやめたほうがいいよ」とか
「じいちゃん、それは僕が買ってくるから」という家族が一緒に
いたのですが、単身ゆえに身近な人に相談できずに
詐欺に引っかかってしまう・・・・という苦情が増えていることも事実でしょう。

そう考えると、実は急増している“オレオレ詐欺”も、
問題の根本は高齢者の問題というよりも、
核家族化による単身世帯の増加という
暮らしの変化が実は大きな要因なのかもしれません。

@敬老の日に。

family2

photo Public Domain成瀬巳喜男

だんごコミュニティのススメ

「コトレシピ」春号 no3. ライフスタイル版の特集は、
「だんごコミュニティのススメ」でした。

だんご? え、何それ?

と思うなかれ・・・想像してみてください。
串に刺さった、おだんごのカタチ。
団子3兄弟のごとく、なんだか片寄せあって仲良さげでしょ?

これからは、老いも若きも、男も女も、
世代を超えて縦につながりあえるコミュニティが
大切なんじゃないかと思うのです。
私にも年上の“友人”と呼べる素敵な大人たちがいますが、
いつも彼女、彼らからは、たくさんの刺激を受けています。
そして世代を超えたコミュニティのなかで、
知見を分け与えてくれる年輩者たちは、いつも若々しく元気!

多様な世代と交流することで、互いに刺激しあい、支えあい、
アクティブに今を楽しめる“だんご社会”、
これからの高齢化社会には、そんな異世代交流の場が必要だと思うのです。

koto3 cover

というわけで「コトレシピ」のうち、
私が編集長を務めるライフスタイル版の分冊では
「だんごコミュニティ」のいろんなカタチをご紹介しました。
(書店売り版では、合本として入っています)

 

取材にご協力頂いた皆様、ありがとうございました!
表紙撮影にご協力くださったのは、トライアスロンの名門、
稲毛インターナショナルトライアスロンクラブの皆さま。
下から小坂さとみさん、千葉大会で世代優勝を果たした私の友人。
そして主婦アスリートの水戸しのぶさん、
パラトライアスロン選手の秦由加子さん。
とっても素敵なだんごコミュニティの皆さんでした。