YOKOHAMA love

 なぜか横浜に、ハマってしまう。

たぶん子供の頃よりも、ずっとその気持ちが強くなって

横浜育ちの大人たちは、なぜこうも地元愛が強いのか?

 

先日、仕事で浅野忠信さんのインタビューをして、

なんとなくわかった気がする。

横浜育ちの浅野さんは、子供の頃から根岸の米軍住宅の近くで暮らし

さまざまな異国文化に触れてきたという。

「横浜は港町なので、昔から外国を身近に感じる環境があったのだと思います」

たしかに、子供の頃から町にはいろんな人がいて、外国人もいて。

海の向こうからやってくる人や文化、新しいものが、

いつも身近に感じられるような、オープンなところがあった。

そして自分もまた、人と同じじゃつまんない、個性的に生きるのがいいよね?

みたいな空気が、物心ついたときからまわりを取り巻いていて。

横浜の、その懐の深さは大人になるほど心地よく感じられる。

 boogie cafe

それは街の風景にもいえること。

 

何かあると、必ず行きたくなる場所が横浜にある。

浅野さんは、ネイティブアメリカンの伝説に喩えて、

「友達みたいな場所」は誰にでもあって、そこへ行くと自分をリセットできる、

でも人に教えてはいけないらしい、などと話してくれた。(でもわかってしまった)

 

私も何かあるとつい、行きたくなるとっておきの場所がある。

どうってことのない橋。

一見、どうってことのない場所でも、友達みたいに染みついて、

いつも温かく受け入れてくれる懐の深さ・・・それもまた横浜のいいところ。

 asano1

浅野さんインタビューは、セゾン プラチナAMEXカード会員誌6月号にて掲載。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.