昨年から続けてきた「スマートな住まい・住まい方カフェ」
(テレビ神奈川×横浜市主催 全5回講座)も
先日、ようやくまとめの回が終わり一段落しました。
ローカルファースト、セカンドライフ、サードプレイス・・・と続けてきたなかでも、個人的にとても興味があったのは
サードプレイスをつくる、ということ。
我が家でもなく、職場でもない、もう一つの居心地のいい場所。
それは私にとって、地元横浜の仲間たちとの場であり、
スマート・ウィメンズ・コミュニティという活動の場でもあり。参加者の中には、子育てから広がるつながり、水辺の活動、
おやじの飲みつながりw ・・・など
さまざまな意見がありましたが、そこにいた多くの人たちが
何かしなくては、何かしたい、という気持ちだったり、
すでに活動していたり。
「サードプレイスとは、場が先にあるのではなく、
人の気持ちが先にあって、そこから広がるもの」
今回のゲスト、博報堂ブランドデザインの兎洞武揚さんの言葉にも、なるほどー、と納得しきりでした。
社会の課題を解決する、
新しい面白いことを生み出す、
そんなことができるのもサードプレイスならではの可能性。
住まい方カフェもまた、一つのサードプレイスとして、
ここから新たなつながりが生まれることに期待しています!
スマートな住まい・住まい方カフェ サードプレイス (外部サイト
3月末には、この住まい方カフェの冊子「Think my LIFE! 」も発行予定です。お楽しみに〜。