フォルクスワーゲンと大哺乳類展

生物という、地球最上の美しきデザイン 

上野国立科学博物館で7月10日から開催される「大哺乳類展~海のなかまたち」。

哀愁漂う、シロクマくんも

フォルクスワーゲンが協賛するというので、内覧会に行ってきた。

話題は全長25m!もの大きさのシロナガスクジラの骨。

そこかしこに全身骨格や、剥製が鎮座し、観覧者を圧倒する雰囲気は、

まさに博物館の醍醐味で、大人の子供ゴコロを刺激する。

映画のナイトミュージアムのように、今にも動き出しそうな。

興味深いと思ったのは、絶滅種、絶滅危惧種のコーナー

日本にも生息していたニホンアシカ。

中国では、揚子江のカワイルカが2007年に絶滅したという。

日本の研究者はその前年、録音したカワイルカの鳴き声による音響調査を実施。揚子江1700kmを往復し、仲間が声に反応することを願ってくまなく探したが、無念に終わった・・・

そんなエピソードがなんだか悲しい。

しかし自動車メーカーと生物多様性って、どう結びつければいいんだろう?

その答えが、バイオニクスであるという。

生物工学は、自動車開発のうえで大切な役割を担っている。

地球上の生物は、プロダクトデザインに大事なヒントを与えてくれるのだ。

たとえばイルカのなめらかな流線型の身体は、水の抵抗を抑え、スイスイ泳げるカタチだが、クルマの流線型も空気抵抗を抑えるように考えられている・・・というようなこと。

その詳細が、動画でも解説されているので参考までに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.